〜気まぐれ業務日誌〜
[]
-1/1 01:25
あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願いいたします!!
_(_^_)_
_(_^_)__(_^_)_
_(_^_)__(_^_)__(_^_)_
-12/11 09:26
年末ですが・・・
お久しぶりのカキコです^^;たまにはカキコしないと、HPはおろか、私が生きてるか死んでるか分からない状態になりますので、生存証明です(笑)
今年も早いものでもう年末ですねぇぇ・・・こんな時期に、正規・非正規雇用者及び派遣・請負社員の大規模リストラのニュースが連日あって本当にへこんでしまいます(~o~)
正直、当方の業務量も前年より低下しております〜しかし!良い方向に考えて、こんな時こそ力を蓄えて、少しずつ勉強などしないといけないな〜とか考えてしまいます^^;
私自身、長い年月働いても先方からリセットがかかる時もあり、正当な評価を受けない時(評価はお客様がするものですが(苦笑))もありました。そういう意味では、士業の仕事は請負と同じ性格ですので、そうならないように、エンプロイアビリティー(雇われうる力・・・だったと思う^^;)を蓄える為に生涯学習のスタンスも必要なのかもしれない!・・・と最近思う今日この頃ですm(__)m
-10/29 08:59
電子申請について
お久しぶりです。
余りにカキコがないと何もしていないと思われますので(笑)たまにはかきましょう。
先日、「労働保険適用徴収 電子申請ソフト」を用いて、県外へ転出した事業所の労働保険関係の手続をしましたが、うっかりミスをしてしまいました。
そうです!労働保険料の年度更新手続以外は社労士に送信代理権を与えられていないのです(;_;)
しかし、このソフトは完成度が高く書式も豊富ですので、サクサクと以下の手続をしてしまいました。
@転出元にて
・確定保険料申告
・労働保険還付請求
・お客様へ納付番号通知(インターネットで簡単納付^^;)
A転出先にて
・労働保険成立届
・概算保険料申告
・お客様へ納付番号通知(インターネットで簡単納付^^;)
結局、手続が終わった後に気がついたので、すぐに紙媒体で送付しました。
労働局等の現場の方は「社労士の送信代理でもいいのではないか」というように思っているような節がありましたが、法制度上の問題なのでそうはいきませんよね。我々社労士には、出来る限り手続関係の送信代理権を与えて頂きたいと私自身も思ってます〜その事により、電子申請も益々浸透していくものと考えております。(^_-)-☆
-10/1 14:44
★顧問企業様、求人広告★
株式会社フュージョンテック・ジャパン
Fusion tec japan CO.,LTD
●会社概要
−設 立 :2007年1月
−資本金 :600万円
−代表者 :牧 久夫
−業務内容 :半導体技術者の派遣事業
半導体評価・解析及びデバイス実用化コンサルティング
(半導体関連評価・解析・試作・量産請負先との連携)
●キャリア採用募集要項:
−職務内容:品質保証エンジニア/半導体電気・電子・機械エンジニア
−業務内容:半導体部品の品質保証・評価・解析/プロセス改善
−募集対象者:実務経験者の方
−選考方法:面接・筆記試験
−給与:固定月給30万円以上
※経験、年齢、能力、前職での給与考慮、話し合いの上、
決定したいと考えています。
連絡先 牧 久夫 メール:ftj_company@yahoo.co.jp
-6/26 23:06
算定基礎届
お久しぶりです〜木下です。
今日は、お客様には直接関係ないかもしれませんが、「ID&Password」方式ではなく、「証明書添付方式」にて、電子申請による算定基礎届を行ってみました。
どちらも方法自体はそれ程違いはないのですが、やはり、スピーディーに進むのが利点ですね(^_-)-☆
-4/11 00:43
労働保険年度更新
お久しぶりです〜木下です。
今年も労働保険の年度更新の時期がやってきましたね。木下事務所では、労働保険の電子申告を行っております。
来所・申告書送付不要で当方では行えますので、遠慮なくお問い合わせ下さいませ〜m(__)m
-3/10 09:00
木下行政書士事務所10周年!!
表題にあるとおり、今日で木下行政書士事務所開設から10周年です!紆余曲折色々な事があったと思うのですが、余り思い出せません^^;
これからも一生懸命頑張っていく所存ですので何卒よろしくお願いします〜〜m(__)mm(__)mm(__)m
-1/30 12:06
労災関係
先日、ある事業所で労働災害が起きました。会社敷地内での交通事故です。
敷地内の車両で、自賠責のみ加入しており、社員同士での労働災害ということもあり、求償の問題は発生しませんでした。
自賠責と労災保険両方があるということで、自賠責からは休業補償+慰謝料を頂き、労災保険からは療養の給付を受ける事にしました。
自賠責は休業補償が10割保障されますし、最低保障額もあります。さらには慰謝料も付いてますので、被災労働者にとっては最も良いと思います。また、後日、休業特別支給金(平均賃金日額の20%)のみ請求しようかと考えております〜
-1/3 03:28
新年挨拶〜m(__)m
木下です。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!!m(__)m
-12/2 00:56
退職給付会計
簿記関係は今まで学んだことが無い世界でありましたので大の苦手です。しかし、ほんの少しずつですが勉強中です〜^^;
退職給付会計は独学では少し難しいですね・・・明細的科目を書き足して、実際の会計処理を行うと言う概念が自分にはなかなか理解できず困ってます。
簿記関係はやはり習うより慣れろと言う言葉を聴いたことがあるので、まず覚えればわかってきそうな気がしてます(^.^)こんな呑気な性格で困ってしまいます。
<前10|
次10>
BBS-i