〜気まぐれ業務日誌〜
[]


-4/2 09:31
新年度になりました
おはようございます。新年度になりましたね。
当事務所では、年度末〜年度初にかけては何かと許可申請等の問い合わせが多くなります。
年度末にかけて自動車登録業務が多くなるのは勿論なのですが、在留許可・古物商変更申請・一般貨物許可申請・人材派遣業許可申請等もありました。
年度内にする手続きや、新年度から行う事業に関する手続き等色々なパターンがありますね^^;
また、新入社員や人事異動社員の諸手続きや各種規程の見直しや、労働保険の年度更新手続きに向けての準備も必要になってきますね。こちらから何かと気がついてお客様にアドバイスできる仕事の形を作っていくように頑張ります(^_-)-☆
-3/12 13:01
12周年
お久しぶりです。キノシタです。
早いもので、行政書士開業してから早くも12年経ちましたね。
当事務所と致しましては、取り扱う仕事の種類は少ないのですが、車庫・自動車登録・貨物輸送関係は、大分運輸支局前という地の利を活かして今後も頑張っていきますので、何卒宜しくお願い致します。
-2/5 09:14
リスク回避型就業規則
年が明けて早くも1ヶ月経過しましたね・・・
最近は、会社のリスクを回避できる就業規則の作成等を行っております。
例えば、実際に最近合った話なのですが、従業員が行方不明になってしまい退職手続きも取れない状況になりました。予め就業規則に行方不明が1ヶ月続くと自然退職する等の記載があればよかったと感じております。
労基法自体が、立場が弱い労働者の保護を図ることを目的にしてますので、会社(特に小企業)が労基法違反にならないようにするのは大変な努力が必要ですし、お金もかかります。労基法違反を起こさないためにも、会社が運用しやすい就業規則を作成することが大切だと思います〜(^_-)-☆
-1/1 00:00
あけまして・・・
あけましておめでとうございます!
どうか今年もよろしくお願いいたします〜〜_(_^_)_


-12/31 01:11
仕事以外の話題・・・です^_^;
仕事以外の話題ですいません〜木下です。お久しぶりです。
まずは・・・今年もお世話になりました!来年も何卒よろしくお願いいたします〜_(_^_)_
さて、去年の今頃の気まぐれ業務日誌に書いていたので書きたくなったのですが、29日から禁煙開始しました〜今日で3日目になります。やっぱ3日目は辛いですねえぇ・・・
タバコで、COPD(タバコで肺細胞が壊死する病気と認識してます)や閉塞性喘息になる危険度が上がるので去年もやめようかと思ったのですが、見事に?失敗しました・・・ワタシは苦労知らずで意志が弱いのでやっぱダメですねぇぇ(苦笑&恥)
今年こそは何とか頑張ろうと思います!
こうなったら、年始はどこにも出かけないぞぉ!あ、初詣行かないといけませんね・・・(笑)(~o~)/~~
-12/25 15:24
実習型雇用制度
実習型試行雇用奨励金を利用してみようとお考えの事業者の方も多いのではないでしょうか?
景気が悪い中で、雇用を考えている事業主からみたら、非常にありがたい助成金だと思います・・・私はこの助成金に関しましては、まだ代理申請はした事ありません。
支給要件は、HP等で調べればすぐに出てくるのですが、他の要件として、週40時間労働の事業所のみがこの助成金を利用できるらしいです。
週40時間を超えてても、36協定を提出している場合等、詳しくは聞いてないのですが、実際に利用する方は、審査機関である、「産業雇用安定センター」にもお話をよく伺って利用しないといけないような気がしてます。
申請は受理されても審査が通らない可能性があるような気もしてます。
-12/9 12:58
一般貨物許可申請
 お久しぶりです〜久しぶりに一般貨物の許可申請を行いました。書式等に大幅な変更はなかったのですが、整備管理者の外部委託ができなくなっているので注意しないといけません。(だいぶ前の19年9月に変わったと記憶してます^^;)
 整備管理者は整備士資格のある者か、選任前研修を受講した者のいずれかになりますので、選任前研修の開催予定が近々公示されると思いますのでみておこうと思います〜^^;
-11/30 00:16
就業規則
 明後日は顧問先ではないのですが、就業規則関係のお話をしないといけないので、各種書類を含めて調整しております^^
 正直、私の顧問先は従業員が10人以上のところは少ないのですが、近年労使紛争が多くなってますので情報を仕入れながらその事業場にあったものを作成しないといけません。
 大方完成しましたが、まだ手直しが必要ですが、最近風邪気味な日も多いのでボチボチ寝ましょう〜(^^ゞ
気温の変化とタバコの吸い過ぎに皆様もご注意下さいませ(苦笑)
-11/20 11:27
電子アドバイザー関連
お久しぶりのカキコです。
今日は少し電子申請に関して書きましょう。労働社会保険の手続きが電子申請で行えるわけなのですが、操作等を教えていて何度も思うのが、事前準備が意外と難しいということです。
e-govを使う場合、JREとルート証明書とプログラムモジュールの3点をインストールしなければいけません。
JREは、サンマイクロシステムズ社よりダウンロードしなければならないのですが、途中のページで完全に英語になりますので、余りなれてない方は英語のページが不安になるかもしれません。しかし、よ〜くよんで、ご自分がお使いのOSに合ったJREをダウンロードし、インストールして下さい。
次にルート証明書ですが、一旦デスクトップ等にダウンロードし、インストールする時に信頼あるルート証明機関のストアを選ばないといけないのが注意する点ですね。
最後にプログラムモジュールは、Cドライブ直下等の邪魔にならないところにインストールし、このフォルダを動かしたら再インストールしないと動かなくなるのが注意すべき点です。
この3点をクリアしたら、法務局にて自社の電子証明書を取得して、インストールする時に、個人のストアを選べば完了です。

それぞれ何のためにインストールする必要があるのかをざっとでいいですので理解しておけばわかり易いかと思います。(^_-)-☆
-10/9 09:31
お久しぶりのカキコです。
 最近カキコしてませんでしたが、まぁ・・・特に忙しいわけでも暇だったわけでもなく、話題がなかっただけです(苦笑)話題はないのですが、最近の手続きの中で感じたことは、従業員さんは離職したら無条件で失業等給付をもらえると思っている人が意外と多いような気がします。失業等給付は、6ヶ月以上雇用保険に加入してて、その後離職してしまい、仕事を一生懸命頑張って探したけれど残念なことに仕事がみつからない失業中の人の為の給付なのです。雇用保険料自体は高いものではありませんので、皆が受給していたら足りなくなることも考えられます・・・仕事がみつからない人を助けるという相互扶助の考えというものはいつの時代も持っていて欲しいものです。_(_^_)_
<前10| 次10>


BBS-i