算定基礎届・年度更新終わりました・・・(H24/7/5)
お久しぶりです〜木下です。
今年度の社会保険算定基礎届・労働保険年度更新はほぼ完了致しました。
当事務所は、正直、顧問先件数は余り多くありませんが、協力的で優しい顧問先ばかりですので、お忙しい中のご協力のお陰でスピーディーに事務作業が行え、期限内に完了してありがたく思っております〜_(_^_)_
労働保険の納付書が毀損したりして再度郵送してもらいたい場合や、ネットバンクを始めたので電子納付情報が欲しい場合等は遠慮なく仰って下さいませ。
今後も親切丁寧に業務を行っていきますので、よろしくお願い致します。(^_-)-☆
スマホはおもろい!・・・(H24/5/11)
お久しぶりです。新年度になってカキコをサボってしまいましたね。
いや、書く暇がないくらい忙しければいいのですが、そんなことは全くありません(笑)
さて、最近、遅ればせながらスマホを持ったのですが、今までPC+光回線さえあればスマホなんて必要ないと思い、スマホじゃない携帯電話の時は通話機能しか使ってませんでしたが、実際に持つとこれがまた面白い!
私は社労士関係では特に計算業務を売りにしておりますので、例えば、以前からエクセルで所得税・社会保険料等含めた給与の手取額や、年間労働社会保険料、在職老齢年金+雇用継続給付の受給額等その他様々な計算を自動計算できるシート自前で作っているのですが、それをお客様の前ですぐに計算できたり、必要ファイルをお客様のPCにその場でメール送信できたり、プリインストールされてるアプリのマップ等で道やお店がすぐにわかったり、撮影したFULLHD画質のビデオを直接テレビで観れたり(※XBOX360にUSB接続等)スカイプフォンで3G無料通話(なかなか高音質で遅延もほとんどありませんが、電波状況によります)が出来たり、電子マネー(EDY等)を使ったり、それでポイントを貯めたり、キノコを栽培したり・・・あ、後半から遊び系で最後はゲームなので余計でしたね(苦笑)・・・と、挙げればきりがないのですが、色々な機能が小さな機械にギッシリ詰め込まれてるので本当に便利で面白いです。
新しいものは実際に何でもやってみないとわからないものですね^^;
何とかもっと仕事に役に立つ方法がみつかればいいと思ってます(^_-)-☆
離職票の電子申請について・・・(H24/3/2)
年度末とくれば、異動のシーズンですよね。異動といえば離職票ですので、離職票の電子申請について少しカキコしましょう。
離職日が少し前から決まっている場合等、電子書類は事前に作成しておけますので、離職日の翌日に朝一申請した場合、とてもスピーディーに完了いたします。しかし、実際に素早い処理をするのは、ハローワークの職員ですので、こちらに感謝ですよね。
当方は、電子商号省略を用いるのを基本としておりますので、本来の添付書類である労働者名簿、出勤簿、賃金台帳は添付しませんが、スキャンして綴じておくように心がけております。また、事後に手続をすることが多いので、「離職証明書の記載内容に関する確認書」自体はもらえないことが多いのですが、労働者の自己都合退職の場合等は、辞表等と一緒にもらえるようにできればと思っております。
離職票の電子申請・・・皆で大切にしましょう!(^_-)-☆
P.S.行政書士登録をして今日から15年目になりました。年齢も40になってしまいましたが、世のため人のため生活のため(←ホントはこれが一番かな(苦笑))に頑張ります〜_(_^_)_
別れと出会い・・・(H24/2/14)
気まぐれ2は久しぶりの更新ですね。年始の挨拶は気まぐれ1の方にて行いました。
最近は長きに渡って親しんだお客様との別れもあれば素晴らしいお客様との出会いもあり、少し波乱万丈?っぽくなって自分らしくありません(笑)
別れがあったお客様には、自分を鍛え上げてくれた事へ感謝です。出会ったお客様には今までの経験を更に活かしてお役に立ちたいです。
ところで、先週の土曜日は、ちょっと変わった給与計算方法のお客様の為に、勤怠集計用の新シートを作成しました。かかった時間が・・・6時間程度(苦笑)^^;
このように、小規模の事業所にも適宜対応しておりますので、お客様の出会いをお待ちいたしております。
特に給与計算を顧問契約とセットでご依頼のお客様は、電子メールを用いて、上記のような当方が指定したシートにて勤怠報告をする方法を選んだ方が遥かに有利です。
私は理由のない値引はしない主義なのですが、PCや電子メールを用いない場合に比べて業務効率、処理速度、正確性が3倍以上になるので、料金的にも通常の3分の1以上引き下げることが可能になるのです。
新しい手法があれば常に取り入れたいと考える今日この頃です(^_-)-☆
賞与計算の帳票等(H23/12/16)
新しいお客様で、給与計算はもちろん、賞与計算もお願いされまして、その計算をするシートも新たに作成いたしました。半日ほどかかりましたが、一旦作成しておけば従業員への評価等を入力すれば自動計算されますので、適正な評価にもつながります。
こんな感じで当事務所では
給与計算(賃金管理は労務管理!^^;)事務一筋で日々頑張っており、価格も内容や事業所に合わせて選択できるようになっておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
給与計算事務の帳票等(H23/10/21)
今日は、社労士の同僚の相談もあって、給与計算事務の時に用いる帳票を作成してみました。
ここの事業所は曜日によって時給が異なったり、休憩時間が異なったりする事業所ですので、なかなか大変でしたが、かなり早く正確に計算できるシートが完成しました。
当方の顧問先にも、時間給が時間帯によって異なる事業所は結構ありますので、今後の参考にもなりますね(^_-)-☆
時間あるときはこんなことばかりやってますので(苦笑)給与計算事務をご依頼したいお客様がいましたら是非お願い致します〜_(_^_)_
事業所毎に「早く」「正確に」そして「綺麗に」勤怠集計できるシートを独自作成してお手伝いさせていただきます。