木下行政書士・社会保険労務士事務所へ戻る

住所、氏名、所有者のみ等の変更(自動車変更登録)


車検証に記載させている人の姓や名が変わったときや、住所が変わったり更には使用者はそのままで 所有者のみを変えるときに必要な書類と手続きの説明をします。


この手続きも変更後15日以内にするように法律で定められています。

それでは手順を見ていきましょう!

1 書類の用意
・住民票・戸籍関係書類など
住所や氏名に変更があったこと証明するために必要です。
・所有者のみを変えるときは
旧所有者(譲渡する人)
・車検証
・印鑑証明(発行日から3ヶ月以内のもの)
・委任状(実印を押したもの)
・譲渡証明書(実印を押したもの)
・(実印は、直接本人が申請が申請するとき必要)
新所有者(譲り受ける人)
・印鑑証明(3ヶ月以内のもの)
・委任状(実印を押したもの)
・(実印は直接本人が申請するとき必要)
・(使用者が変わらないので車庫証明はいりません)
・車検証
車検の有効期間が残っているもの
・車庫証明
氏名だけや所有者のみ変わる場合には必要ありませんが、使用者の住所も一緒に変わるときにはもちろん必要です。言わずと知れた車の保管場所があることを証明する書類です。
・印鑑
運輸支局に行くときに持っていってください。


2 運輸支局での手続き(ナンバーが変わる場合を例にしています)
上記のものがそろったら陸運事務所(住所変更の場合は変更後の地域を管轄する陸事)へ行きます。
・ナンバープレートの返納
今まで付いていたナンバープレートをはずします。書類一式と一緒に窓口に出してください確認印をもらいます。
・申請書の作成
変更のみは意外と簡単です。行政書士に依頼しても3000円位です。
・税金の申告
納税義務者の申告をします。
・申請書の提出
申請書の提出窓口に書類一式を提出します。
・新しい車検証の受け取り
交付窓口から新しい車検証が発行されます。
・ナンバープレートの交付
新しい車検証とナンバープレートを交付してくれます。ちなみにナンバープレートは有料(1560円)です。
・ナンバープレートの取り付け
交付された新しいプレートを自分の車に取り付けます。取り付けが済んだらボンネットを開けて係員が来るのを待ってください。係員がエンジンルーム内の車体番号を確認し、ナンバーに封印をして車検証を返してくれたら全て完了です。 
3 平成11年5月より始まった希望ナンバー制について
希望ナンバーは、申し込みを陸運局にしてから(申し込みをした日を含む)4日かかります。(大分県の場合)つまり、それから作り始めるのです。金額も普通車で4100円(字光式は5460円)と高めです。人気の高い番号は1桁や3桁・4桁のゾロ目などですが、これらは抽選になります。 予約など行政書士に依頼しても費用はほんの僅かです。(1000円位)ためしにされてみてはいかがですか?
行政書士業務
運輸交通関係業務
車庫証明許可申請
自動車登録
抹消登録(廃車)
軽自動車登録
自動車回送運行許可申請
一般貨物自動車運送事業経営許可申請
一般乗用旅客自動車運送事業許可申請
各種許認可関係業務
建設業許可申請
産業廃棄物許可申請
古物商許可申請
在留許可申請
(顧問先のみ)
会社設立業務
社会保険労務士業務
給与計算事務代行業務
労働保険事務手続
社会保険事務手続
各種助成金申請
(顧問先のみ)
労働者派遣事業
有料職業紹介事業
顧問契約時の料金